
スパイシースープ
材料 | 分量(g) |
豚バラ肉 | 8 |
ひよこ豆(水煮) | 3 |
にんじん | 5 |
玉ねぎ | 30 |
じゃがいも | 30 |
コーン | 10 |
| |
鶏ガラ | 5 |
水 | 120 |
ローリエ | 0.01 |
| |
塩 | 0.75 |
こしょう | 0.01 |
カレー粉 | 0.15 |
パセリ | 0.5 |
<作り方>
①豚バラ肉は1cm幅に切る。にんじん・じゃがいもはいちょう切り、玉ねぎはスライスに切る。
②鶏ガラスープに豚バラ肉、ひよこ豆、硬い野菜から順に煮ていく。
③アクを取って、野菜が煮えたら、調味料を加える。
④仕上げにパセリをちらす。
☆ひとこと☆
ご家庭ではコンソメや鳥ガラの素を使用するとお手軽に作れます。
カレー風味なのでいろんな野菜に合います。残っている野菜を使えば、冷蔵庫の中がすっきりしますね。

カリカリポテトサラダ
材料 | 分量(g) |
キャベツ | 30 |
にんじん | 5 |
きゅうり | 10 |
もやし | 20 |
| |
じゃがいも | 30 |
揚げ油 | 適量 |
| |
油 | 2 |
米酢 | 2 |
砂糖 | 0.4 |
こしょう | 0.02 |
塩 | 0.4 |
たまねぎ | 0.4 |
<作り方>
①キャベツは短冊切り、にんじんはせん切り、きゅうりは小口切りにする。
②野菜は湯通しして、水気をしっかり切る。
③ドレッシング用のたまねぎはすりおし、小鍋に調味料と一緒に合わせ、ひと煮立ちさせ、十分冷ます。
④じゃがいもはせん切りにして、水にさらしてから、水気を切り、カリカリに素揚げする。
⑤野菜とカリカリポテトをドレッシングで和える。
☆ひとこと☆
じゃがいもは十分に水気をふきとってください。水分が残っていると油が跳ねて危険です。揚げるときは少しづつ入れて様子を見てください。
ポテトチップスで代用するとお手軽に作れます。

サバのごまみそ焼き
材料 | 分量(g) |
サバ | 50 |
長ねぎ | 5 |
赤みそ | 2.5 |
しょうゆ | 1.5 |
砂糖 | 1.5 |
みりん | 1.2 |
白ごま | 1.8 |
<作り方>
①長ねぎはみじん切りにして、赤みそ・しょうゆ・砂糖・みりん・白ごまを混ぜ合わせ、みそだれを作る。
②サバにみそだれを塗り、オーブンで焼く。
☆ひとこと☆
オーブンがない場合は、サバをみそだれに漬け込んでからフライパンで焼いたり、グリルで片面を焼いてからひっくり返しみそだれを塗って焼いたりしてください。

キャロットドレッシングサラダ
材料 | 分量(g) |
キャベツ | 35 |
にんじん | 5 |
きゅうり | 10 |
コーン | 10 |
| |
油 | 1.5 |
砂糖 | 0.5 |
米酢 | 1.5 |
こしょう | 0.01 |
塩 | 0.5 |
たまねぎ | 1 |
にんじん | 3 |
<作り方>
①キャベツは短冊切り、にんじんはいちょう切り、きゅうりは小口切りにする。
②野菜は湯通しして、水気をしっかり切る。
③ドレッシング用のたまねぎとにんじんはすりおし、小鍋に調味料と一緒に合わせ、ひと煮立ちさせ、十分冷ます。
④野菜をドレッシングで和える。
☆ひとこと☆
給食のサラダで使用する野菜はすべて加熱しています。カサが減るのでたくさん食べることができます。
また、ドレッシングはかけるのではなく、和えています。少ないドレッシングでも味がしっかりつくので、減塩につながります。
学校ではまろやかな味付けにするために米酢を使用していますが、普通のお酢でも大丈夫です。